10.27 new
中央公園で開催されたペアセロベに出店しました。
広島フィリピン友好協会のパートナー団体である、セブゾンタクラブから送られた、リサイクルバックやアクセサリー(収入のないフィリピンのお母さんたちが,工場から出た布の端切れや米袋を譲り受けて作ったもの)などの販売をしました。売上金はセブゾンタクラブを通してフィリピンのお母さんたちにわたり、子どもたちの教育支援金となります。これからも、広島とフィリピンの友好を深めるための活動を続けてまいります。
ご支援ご協力を宜しくお願いいたします。
2019.9.22
広島フィリピン友好協会では,文房具がそろわず,学習機会に恵まれないフィリピンの子どもたちをサポートするために,文房具を集めています。
期間は今年の12月末頃までを予定しています。
集まりましたら,当協会までご連絡ください。受け取りに伺います。
皆様のご協力を宜しくお願い致します。
TEL 082-581-3931
FAX 082-581-3931
e-mail info@hpfriendship.com
2019.6.15
第3回NPO法人広島フィリピン友好協会総会をひろしま国際センターにおいて開催しました。
ご多用の中,出席していただいた会員の皆様に厚く御礼申し上げます。
総会では,2018年度事業報告,2019年度の事業計画を協議しました。今年度は,ひろしま国際センター草の根国際協力助成金を交付決定により,フィリピンのセブ市及びその周辺地域の不就学児童(ストリートチルドレン)に広島市,東広島市の市民,小中高の児童生徒などから頂いた文房具等を贈る教育支援活動を行う予定です。
今年度も会員の皆様のご支援,ご協力をもとに,広島とフィリピンの友好を深めるために活動していきたいと思います。
2019.5.27
第3回NPO法人広島フィリピン友好協会 総会のご案内
会員の皆様には,ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
平素から,当協会の活動並びに運営に多大なご支援をいただき感謝申し上げます。さて,第3回広島フィリピン友好協会総会を別紙の通り開催致しますので,会員の皆様には,ご出席下さいますようご案内申し上げます。
2017.6.17
第1回NPO法人広島フィリピン友好協会総会を留学生会館において開催しました。
ご多用の中,出席していただいた会員の皆様に厚く御礼申し上げます。
総会では,2016年度事業報告,2017年度の事業計画,6月初旬に行った,フィリピンセブ島調査報告をしました。今年度の教育支援活動は,セブ島調査に基づいて,セブシティーの新たなストリートチルドレンの教育支援プログラム(アクティビティテント)に協力していくこととなりました。(詳しくは総会において報告した資料をホームページに掲載する予定です)
今年度も会員の皆様のご支援,ご協力をもとに,広島とフィリピンの友好を深めるために活動していきたいと思います。
2017.5.29
第1回NPO法人広島フィリピン友好協会 総会のご案内
会員の皆様には,ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
平素から,当協会の活動並びに運営に多大なご支援をいただき感謝申し上げます。さて,第1回広島フィリピン友好協会総会を別紙の通り開催致しますので,会員の皆様には,ご出席下さいますようご案内申し上げます。
2017.5.7
当協会は,昨年12月20日より特定非営利活動法人(NPO)として活動を続けていく運びとなりました。これまでの活動を糧に持続可能な支援活動を続けていく所存です。
会員の皆様には引き続きご支援,ご協力をお願い申し上げます。
2017.5.6
広島ユネスコ協会のホームページにて,広島フィリピン友好協会の活動が掲載されています。
ぜひ,ご覧ください。
http://www.unesco.or.jp/hiroshima/2017report/2016Street%20Children.pdf
2016.11.13
11月7日(月)にフィリピンビジネスセミナーを開催しました。フィリピン共和国大使館商務参事官 Ms.Dita Angara-Mathay様,メトロポリタン銀行在日代表兼東京支店長 片倉憲一様,セブ商工会議所会頭 Ms .Melanie C.Ng様にフィリピンの経済状況について講演して頂きました。参加人数81名,55社の企業様にご参会頂き,盛況のうちにセミナーを終えることができました。当協会にとっては,初めての試みではありましたが,これもひとえに共催,後援等,ご支援して頂いた皆様のお力添えのおかげです。厚くお礼申し上げます。
これからも,フィリピンと広島の架け橋となるよう,活動を続けて参りたいと思います。
今後とも,ご支援,ご協力よろしくお願いします。
2016.10.7
11月7日(月)にひろしまハイビル21にて,当協会主催のフィリピンビジネスセミナーを開催致します。
2016.10.7
広島市のホームページにて,当協会の特定非営利活動法人設立認証申請の関係書類が縦覧されています。
期間:10月24日まで
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1473584941115/index.html
2016.10.3
7月30日に特定非営利活動法人広島フィリピン友好協会設立総会を開催しました。
当協会をNPO法人化することによって,個人会員様だけでなく,フィリピンと交流のある企業を中心に,法人会員様にもお力添えして頂くことで,今までよりも広範で効果的な支援活動を展開していこうと考えています。
会員の皆様には,お忙しい中,設立総会にご参会して頂き,誠にありがとうございました。
2016.7.21
会員の皆様には,益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。
平素から,当協会の活動並びに運営に多大なご支援をいただき感謝申し上げます。
当協会は,2012年の設立以来,広島とフィリピンの友好を深めるために活動してきましたが,更なる教育支援や,災害支援活動など,広範で効果的な活動を行うために,安定的な協会運営を目指して特定非営利活動法人とする運びとなりました。
つきましては,7月30日(土)に特定非営利活動法人 広島フィピン友好協会設立総会を開催致しますので,会員の皆様にはご出席くださいますようご案内申し上げます。
6月27日(土曜日)14:00~15:30に、ひろしま国際センターにて第一回フィリピンセミナーを開催します。
フィリピンから日本に来ている子ども・若者移民について、広島大学大学院総合科学研究科准教授、 長坂格先生に講演して頂きます。
フィリピンの子ども・若者の現状について知る良い機会だと思います。
多数の皆様の参加をお待ちしています。
2015.1.24
広島市文化交流会館で行われたユネスコ新春フェスタ2015において、広島フィリピン友好協会は、2014年度広島ユネスコ活動奨励賞(社会部門)を受賞しました。受賞者スピーチでは、会長の横佩智恵が、これまで協会の活動を支えてくださった会員の皆様への感謝の気持ちを述べました。
フィリピンの子どもたちへの支援の為に、これからも皆様とともに地道に活動を続けていきたいと思います。
2014.10.5
公益財団法人広島YMCAにて行われたチャリティーバザーに出店しました。
写真による活動紹介とともに、ヤシの木で作られたキーホルダーやネックレスなど、フィリピンで作られた品物を販売しました。
売上金は全額、広島フィリピン協会の活動資金にあてる予定です。
2014.9.23
第二回広島フィリピン友好協会総会報告
9月13日(土)にひろしま国際センターにて総会を行いました。
別紙にて総会の議事次第及び議事録を報告致します。
会員の皆様からいただいた貴重なご意見をもとに、今後もフィリピンと広島の友好交流や相互理解を深める活動を続けていきたいと思います。
今年度同様、会員の皆様のご支援、ご協力を宜しくお願い致します。
2014.8.17
第二回広島フィリピン友好協会 総会のご案内
会員の皆様には、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
平素から、当協会の活動並びに運営に多大なご支援をいただき感謝申し上げます。
さて、第2回広島フィリピン友好協会総会を別紙の通り開催致しますので、会員の皆様には、ご出席下さいますようご案内申し上げます。
2013.4.12
ストリートチルドレン支援のための文房具等 経過報告
詳しくはこちら↓
2013.4.12
ストリートチルドレンのための
文房具を集めています。
ご家庭等で不要な文房具の寄付
をお願いいたします。
過去の記録と寄付受付について
詳しくはこちら↓
2012.4.6
ホームページを開設いたしました。